今だけの限定特典
日常生活に役立つ
「人相学・手相学」セミナー動画
無料プレゼント
【易占いを身につけるメリット】
【易占いとは?】
あなたは「易占い」についてどのようなイメージを持っていますか?
なんだか難しそう、あまり馴染みがないという方が多いかもしれません。
そうですよね・・・
易占いは、
星占いや血液型占いのように、朝のテレビ番組の占いで使われることはほとんどありません。
また、易経という学問から生まれており、その道を極めようとすれば大変むずかしいものであることは事実です。
しかし、それは大きな誤解なのです。
易占いは”コイン”でできる
実は、易占いは、お持ちのコインだけでできる、身近な占いなのです。
占う内容も近い未来や身近なことが向いています。
ですから、基礎さえ身につければ、毎日自分で未来を占い、
凶を避けて吉を引き寄せることができるようになります。
易のパワーを味方につけよう
三千年もの長い歴史をもつ易は、政治家や経営者等、成功者が頼りにしてきた占いです。
例えば、マーフィーやユング、伊藤博文等、歴史上の偉人たちも、易占の思想の元となっている易経を活用しました。
易占とはそれだけパワーのある占いなのです。
3000年も受け継がれてきたのには、それなりの意味があるのです。
歴史が証明している通り、易を知ることは一生の財産になります。
易が出来れば怖いものはありません。
【こんな方におすすめです】
【占術師 龍羽ワタナベ】
ご挨拶が遅れました。
はじめまして、占いの本場・台湾に25年在住し、
ビジネス専門の占い師として活動している龍羽ワタナベです。
占い師という職業柄、これまでに関わった方の名前をあげることはできませんが、私が鑑定してきた方は国内外問わず、政治家やプロスポーツ選手、上場企業の創業社長、経営者、起業家、在台日系企業の支社長、芸能人の方々です。
また、これまでに本の出版経験も数冊あります。現在住んでいる台湾では、「ビックリ台湾」にコメンテーターで準レギュラーとして出演しています。
きっかけは占い師の祖母
占いとの出会いは占い師だった祖母がきっかけです。
小さい頃から祖母の影響で占いが好きでした。そこで占いの本場台湾にいることもあり、また勉強を始めたのです。そして占いの勉強をしてから10年経った時に「占いの館・龍の羽」を開店しました。
しかし、初めは占い師ではなく、経営者としての立ち位置でした。
ただ占いを教えていただいた師匠から、
「なぜあなたは鑑定しないのですか?あなたのレベルはかなりのレベルですよ」
という言葉をいただき、それから本格的に占い師として活動することにしました。
そして、私の占いは「よく当たる」「適切なアドバイスを貰える」と評判になり、
気づいたときには予約が取れない占い師になっていました。
評判が評判を呼び、いつしか政治家やプロスポーツ選手、上場企業の創業社長、経営者、起業家、在台日系企業の支社長、芸能人など多くの方を鑑定させていただく機会もでき、テレビや映画の出演もさせていただけるようになりました。
このように経営者を含め、
国を引っ張るリーダーの鑑定ができたのには理由があります。
それは私自身が台湾で飲食店を最大3店舗と占いの館を経営してきたこと、そしてバイトも含め70人以上に給料を払ってきた経験があったからです。このように私も経営者として大きな責任やプレッシャーを抱えてきたからこそ、経営者を含め国を引っ張るリーダーの鑑定ができたのです。
そして私自身も20年以上、台湾で経営者としてやってこれました。これはまさに占いの力が大きかったと言えるでしょう。
そこで、私が経営で占いの力を感じたように、プレッシャーや責任を一人で抱えている経営者の方をサポートできればと思い、ビジネス専門の占い師として活動しているのです。
日々のライフスタイルに易占を取り入れる
昨年からの状況は、今までの常識がひっくり返るくらい、不安なことだらけでした。
そのことで頭がいっぱいになってしまいますよね。
それは経営者だけでなく、少なからず、生きている方々皆様においても同じだと思います。
ですから、
こんなことをお考えの方も多いのではないでしょうか。
そこで今回、
本物占いを気軽に使いこなし、日々の生活を充実させる事ができるようになる
ということを目的に、易占基礎講座をお届けすることになりました。
講座を受講すると
こんなことができるようになります
私は、易占があなたの人生にプラスになる事は間違いないと確信しています。
なぜなら、数多くの成功者たち、悩みから脱却して幸せなになった人たちを見てきたからです。
占いが無限の可能性を秘めていることを、知っているからです。
ぜひ、あなたの人生にも易占を取り入れて、吉を引き寄せ続ける毎日を過ごして下さい。
まずは無料メルマガにご登録ください。
本場台湾の占術の世界へご招待します。