たったこれだけでキッチンが良くなる!

風水を使ってキッチンが良くなるように
見直ししませんか?

キッチンは風水学では、財運に関係する場所なんです。
もちろん、健康にも影響します。

財運アップのためにも、
健康を損なわないようにするためにも、

出来るところからでいいので、
ぜひ、やってみて下さいね。

先ずは、シンク下に食材や調味料を置いておくのは、
NGです。

シンク下は、五行でいうところの「水」の氣、
そして食材や調味料は、「火」の氣といわれています。

五行用語で「水剋火」で、
つまりは、水は火をやっつけちゃうんです。

やっつけられることで、食材のパワーが弱まるし、
キッチン内のバランスが悪くなる原因にもなります。

特に、お米とかオイル系はよくありません。

シンク下には、同じ「水」の氣を持つミネラルウオーターや
ボウル、ナベなどを置くようにしましょう。

そして、「火」である食材や調味料、オイル系は、
同じ「火」のコンロ(ガス台)の下に置きます。

あと、床下収納に、食材を保管することも
やめましょう。

床下は「陰」の氣が強いので、
食材が持つ「火」のパワーが失われがちになります。

それに、自分たちが口に入れるものを、
足で踏むのは、よくありません。

ですから、床下には、
キッチンペーパーなどの消耗品や
普段使わない調理器具(ホットプレートなど)の
収納場所として利用してくださいね。

以上、
まずは、キッチン内のモノの移動だけですから、
お金もまったくかからずできることです。

ついでに、一旦モノを全部外に出して、
シンク内やコンロ下などをキレイにしちゃうといいですよ~

座ってはいけない3つの場所

魯班尺(風水メジャー)の使い方

関連記事

  1. 沖縄の風水事情

    沖縄のシーサーや石敢當(いしがんとう)も、風水と言えます。シーサーは獅子と…

  2. 下駄箱は澱んだ氣のたまり場

    風水では、良い氣は玄関から入ってくると考えられていますので、運をよ…

  3. 【NG風水】寝室の〇〇〇は百害あって一利なし

    ベットからテレビを見ると、そのまま寝落ちしちゃったり、ベット中で食べたり飲…

  4. 2025年の九宮飛星風水吉凶位置表

    お勧めの風水グッズ風水グッズにご興…

  5. 四神相応(しじんそうおう)

    四神相応は、大地の四方の方角を司る「四神」にふさわしい土地のことをいう。→…

  6. 2023年の九宮飛星風水吉凶位置表

    風水をはじめ、各種の開運情報にご興味の方はぜひメルマガ登録くださ…

  7. 成功者や華僑が風水を活用する理由

    成功者や華僑の多くが、風水を活用していると耳にしたことがあるかもしれません…

  8. 魯班尺(風水メジャー)の使い方

    「魯班尺」は「羅盤」と並んで風水師にとっては必須のお道具です。いろ…

PAGE TOP