【NG風水】寝室の鏡は○界への通路?

寝姿を映す鏡はNG風水

「寝室の鏡は○界への通路?」
もしかしたらあなたの睡眠が良くないのは、寝室の鏡が原因かもしれません。
寝室の鏡は、どこに置いていますか?

寝ている姿を映す位置に鏡を置いてはいけません!

台湾では、鏡は霊界とか、見えない世界とつながるアイテムと言われています。

睡眠中は無防備な状態にあるために、知らず知らずのうちに霊界とか見えない世界と繋がってしまうかもしれません。
これによって、眠っている最中に変なエネルギーを受けてしまうちゃんと眠っていない、つまりは睡眠の質が下がることにつながります。

特に、敏感な人(普通の人が見えないものが見えちゃうとか、そういうタイプの人)の場合、あちらの世界に行ってしまうこともあるそうです。

もちろん、寝ている間の話ですが・・・

また、夫婦の寝室の場合には、あちらの世界から第三者が入り込んできて、夫婦の邪魔をする、とも考えられています。

自分があちらに行くにしても、あちらからどなたさんかがやってくるにしても、どちらにしてもあまり良くないです。

これを解決する方法は
鏡の位置や向きを変えて、寝姿を映さないようにする。

または、使用時以外は鏡にカバーをかけることです。

アラフィフ以上世代の方は、子供の頃、お母さんの鏡台に布がかかっていたり、三面鏡タイプでドアが閉めてあったのをご存知ではないでしょうか。

鏡がむき出しになっていないのが一般的でした。

これは風水を知らなくても、鏡をそのままにしておくのはよくない、ということを知っていたのかもしれませんね。

昔の人の知恵でしょう。

また、ホテルに泊まると、鏡がベット(寝姿)を映していることがよくあります。

いいホテルで、ベットも良いのに、どうも熟睡が出来ない、なんて時はこういう可能性があります。

私の場合には、ホテル宿泊時には必ず大きめのスカーフとマーキングテープを持っていきます。
スカーフは寒い時、冷房の風よけにするなど、なにかと便利なので、出かけるときは必ず持っているものです。
このスカーフで鏡を覆い、マスキングテープで留めるのです。
マーキングテープを忘れた時にはフロントからバンドエイドを頂きます。
こういうものを使って、上手にスカーフで鏡を隠しています。

ホテルは一時ですから、神経質にならなくても大丈夫ですが、お家の寝室で「寝姿を映す鏡」は、ヤバイNG風水です!
すぐに対応しましょうね。

睡眠の質が向上して、やる気や元気が出てきますから。

久しぶりにYouTubeをアップしました。

2022年の九宮飛星風水吉凶位置表

【NG風水】寝室内に水〇を置くと金運ダウン⁈

関連記事

  1. 玄関の正面に窓(穿堂煞)

    玄関の正面に窓がある場合には、健康運や財運に良くないです。…

  2. 寝室の下の階層はガレージ

    寝室の下の階層がガレージのような空洞の場合、風水では「懸空屋煞」と言われて…

  3. 玄関も勝手口も両方を使っている

    玄関も勝手口も両方を使用していると、室内に良い気が集まることなく、財も集ま…

  4. 玄関入ってすぐ階段

    玄関は、良い運気が入ってくる場所であり、階段は「気」の通り道です。しかし、…

  5. ドアを開けてすぐに机が見える

    ドアを開けてすぐ何かを目に付くことは「門沖」と呼びます。このような…

  6. ダイニングテーブルの上に梁がある

    ダイニングテーブルの上に梁がある場合は、圧を感じやすくて、煞氣の影響が強く…

  7. 運気を下げる社長室

    1.社長室のドアがある壁面を背にして座ると、集中力がなくなる…

  8. ベッドの足元にテレビ

    テレビは鏡と同じ、寝ている自分の姿が映すものです。寝ている間は人は無防備に…

PAGE TOP