剪刀煞(せんとうさつ)/ 刀斬煞(とうざんさつ)

道路がY字に交差しその内側。血圧の上昇や口喧嘩、心臓疾患など。
内側を「有情」と呼ばれる円の内側に収まるよう道路を丸くすることで、
逆にエネルギーを高めることが出来る→渋谷109


改善策

  • 門や玄関の両脇に水晶柱を先っぽを煞に向けて埋める
  • 煞が当たる場所に植木を植える

ベッドの足元にテレビ

吉の風水-地相

関連記事

  1. 建物の外観

    風水では、室内の間取りだけでなく、建物の外観も判断材料の一つとなります。今…

  2. 虎強龍弱

    自宅前面の道路から見て、向かって左側に自宅より大きなビルが建っている。…

  3. 路冲(槍煞)

    建物が丁字路に面し、入り口の真正面に道路がまっすぐに直射している状態住民の…

  4. 穿心煞/頂心煞(せんしんさつ)

    玄関前や窓の前に視界を二分するように、大きな木や電信柱がある。心臓病など健…

  5. 門沖煞

    狭い道を挟んで対面の建物と門や玄関が向き合っている特に家の玄関の正面が、神…

  6. 逆水局&順水局

    この図のような坂道に建つ建物の場合、家の中から玄関に出ると、右手側(白虎)…

  7. 天斬煞(てんざんさつ)

    見上げるような高層の建物に挟まれた低層の建物改善策…

  8. 反弓煞(はんきゅうさつ)

    道路がカーブ(弓なりに湾曲)し、そのカーブの外側に建物が面している状態人間…

PAGE TOP