ところが易経の六十四卦には、それぞれの名前と詳しい解説があるのですが、名前も難しいし、解説も難解な上に膨大な量があります。これでは占いを本業にしよう、というような覚悟がある人以外は、なかなかシンドイかと思います。
そこで、私は誰にでも簡単に「易経」と親しめる方法がないか、と長年考えてきました。そして、その結果出来上がったのが、この「龍羽台湾流易占カード」です。西洋のタロットカードのように、視覚で訴えることで、誰でも簡単に「易経」占いが出来るようにしました。

また、元々の「易経」は、三〇〇〇年以上も前にできたものですから、中には現代社会ではピンとこず、違和感があることがあります。そこで私はそれぞれの六十四卦の解説についても、現代社会に合わせた内容とし、若い方にもわかりやすいような解説を付けました。そのため、正式な「易経」と比べると、意訳となってしまい、伝統を守っている易者さんからは、お叱りを受けてしまうかもしれません。しかし、それでもとっつきにくいと思われがちな「易経」に、ひとりでも多くの方に親しんでいただくきっかけになれれば、このカードを作成した意義があるのではないでしょうか?

どうぞ気になることがある度に、このカードを引いてみてください。
最初はカードを引くたびに、解説を読まなければならないでしょう。しかしだんだん慣れてくれば、絵からインスピレーションが湧くようになってくるはずです。そうなったら、自分の第六感を信じて大丈夫。 この「龍羽台湾流易占カード」が、あなたに役立つ情報教えてくれ、あなたの生活がより豊かなものとなるよう導いてくれることと信じています。