40.雷水解(らいすいかい)

雷水解(らいすいかい)

解。利西南。无所往。其来復吉。有攸往。夙吉。

(かいはせいなんによろし。ゆくところなければ、それきたりかえりてきち。ゆくところあれば、はやくしてきち。)

カードのストーリー


「解」は、解放する、解決する、解消するという意味を表しています。厳しい冬の寒さも終わり、雪解けが始まっている様子です。つまり、困難に直面している人は、わだかまりやトラブルが解決する事を表します。厳しいことから解消されるという、吉の卦になります。一方で春になると、ポカポカ陽気からついつい気も緩みがちになりやすいものです。よって、今まで順調な人、問題がない人には、緊張が緩む、これまでの良かった事柄が解消すると言う凶の意味になります。まったく正反対の意味になりますので、どちらに取るかは、その人の状況によるのが、この卦の難しいところです。

総合運


これまでに問題や困難に直面していた人は、今までの苦労が報われ、そのスランプから脱出でき、状況が好転する気配です。ご褒美としてのチャンス到来ですので、積極的に前に進んでください。逆に、順調に来た人、悩みがない人は、緩む、怠ける、怠慢になる、解散する、など悪い方向に進むようになります。会社が解散したり、職を解かれたり、また、契約や縁談が解消される、ということもあります。今の状況が、どちらなのかを良く見極めて、判断して下さい。

39.水山蹇(すいざんけん)

41.山澤損(さんたくそん)

関連記事

  1. 6.天水訟(てんすいしょう)

    天水訟(てんすいしょう)訟有孚塞。惕中吉。終凶。利見大人…

  2. 52.艮為山(ごんいさん)

    艮為山(ごんいさん)艮其背。不獲其身。行其庭。不見其人。…

  3. 36.地火明夷(ちかめいい)

    地火明夷(ちかめいい)明夷。利艱貞。(めいいはか…

  4. 32.雷風恒(らいふうこう)

    雷風恒(らいふうこう)恒。亨。无咎。利貞。利有攸往。…

  5. 35.火地晋(かちしん)

    火地晋(かちしん)晋。康侯用錫馬藩庶。晝日三接。…

  6. 1.乾為天(けんいてん)

    乾為天(けんいてん)乾。元亨利貞。(けんはおおいに…

  7. 16.雷地豫(らいちよ)

    雷地豫(らいちよ)予。利建侯行師。(よはこうをた…

  8. 51.震為雷(しんいらい)

    震為雷(しんいらい)震。亨。震来虩々。笑言唖唖。震驚百里…

PAGE TOP